Welcome to Shared†Fantasia Portal! › フォーラム › ルール質問/議論フォーラム › ルール誤字脱字報告トピック
このトピックには126件の返信が含まれ、24人の参加者がいます。6 年、 10 ヶ月前に 眠川 さんが最後の更新を行いました。
-
投稿者投稿
-
2016年1月11日 4:43 PM #6206
Race of Nature 疑問点
p.32
乱闘技で使える素手攻撃は連打(両手素手という制限があるフィート)を使用することが出来るのでしょうか。p.43
氏族ソルディングの半獣化は一般人のような姿になるのでしょうか、また半獣化した時にも馬並みの速度で走れるのでしょうか。p.48
呪術習得の前提条件は対象の呪術を習得するCLで同時習得出来るのでしょうか(例:呪詛返しをCL2で習得するとき、前提の厄災祓いをCL2で同時習得して前提呪術をクリアできるのか)p.49
呪術の天候操作は厄災払いなどで解除することは出来るのでしょうか。出来る場合、魔力源は何処にあるのでしょうか。p.49
身代呪殺の距離は視界内でいいのでしょうか、また視界内で無かった場合はコストや前提条件はこのままでよいのでしょうか。p.56
治療封じは足跡の傷で間接的に傷つけた場合でも適用されるのでしょうか。p.57
生命結合はすでに受けている負傷、疲労、重疲労の移動も出来るのでしょうか。また、不死者や魔法生物等にも使用できるでしょうか。2016年2月9日 1:52 AM #6429Race of Nature 誤植&疑問点
P15
《願呪》の効果
「呪CLを1高いものとして扱うことが出来ます」というのは、
呪術の行使にのみ適用され他の部分(呪力、倍加)には関係しないのか?P34
《血祭り》の効果
これによって増加する呪力の量が曖昧。
呪CLが上昇した分、呪力が上昇するということで良いのか?
また、これによる呪CLの上昇は倍加に関係するのか?P35
《蠱毒》の効果
「呪CLを1上昇することが出来ます」というのは、
呪術の行使にのみ適用され他の部分(呪力、倍加)には関係しないのか?《禹歩》の効果
同時に「移動」を行った場合、機会攻撃の誘発の処理がどうなるのかが不明。
具体的には前衛から後衛へ、後衛から前衛へ移動しながら呪術を行使した場合どうなるのか。・呪術のデータ全体に渡って
必須動作に「対象の視認」「対象が視界内にある」が含まれていない場合、
視認を行わずに自分以外の対象に呪術を行使できるのか?・呪術のデータ全体に渡って
各呪術のSTの欄の表記が統一されていない。
左側が基本ルルブと同様の表記。
意思ST/無効 ←→ 意思ST(無効)
なし(意思) ←→ なし/意思STP47
呪術の効果の強化範囲の欄
倍加の限界が、元々のクラスレベルで決まるのか、修正を含めた呪CLで決まるのかが曖昧。P50~51
[小生命祈祷][生命祈祷][大生命祈祷]
効果に「回復」としか書かれておらず、負傷だけが回復するのか、
負傷、疲労の順に回復するのかが分からない。
また、以前のこのフォーラムへの私の投稿でこの指摘が[運気上昇]の指摘とくっついておかしな文章になっていました。すみません。P53
[分身]の効果
「術者の視界内であれば、望むように動かし(術者が実際に可能な範囲で)~」
とあるが、これは分身が術者と同等の能力を持つということで良いのか?
であれば戦闘能力や技能なども同様に再現することが可能なのか?という点が分からない。P57
[縁話]の持続時間
1時間(60R)→1時間(600R)[足跡の傷]の効果
行える攻撃はどの程度のものまでなのか?
例えば近接攻撃(2アクション)や、射撃攻撃(1アクション)に相当するものまでなのか?
また、その場合フィートを組み合わせることは可能なのか?[生命結合]の効果
既に負っていたダメージは分配できるのか?
また、自身の行動(フィートなど)により受ける疲労ダメージは分配できるのか?P61
[凶運転じ]の効果
「致命的失敗をした時」で正しい仕様なのか?
「自動失敗をした時」あるいは「ダイスの出目で2が出た時」ではないのか?
後述の、致命的失敗の結果が適用された後に使用することが出来ないという記述に対して、
命中判定などの対決判定に於いて、能動側が判定を行った後に受動側の判定の達成値によって、
自動失敗か致命的失敗かが決まるので気になりました。P62
[禁則]の持続時間
効果を見ると魔術[精神拘束]とほぼ同様で持続時間も本来は同様に「永続(任意)」なのではないか?
[禁則]も魔術[精神拘束]と同様に解除条件を設定できるが1時間ではあまり意味を成さないので。
コピペによる誤植(と思われる)箇所が他にも複数あり、これも同様なのでは。P63
[口寄せ]の持続時間
効果の内容に対してあまりにも短すぎる。[霊体混濁]からのコピペによる誤植?P65
[喰霊]のST
効果が大抵の場合「精神効果無効」を持つ不死者限定となっているのに意思STによる抵抗になっている。
仕様なのか誤植なのか不明。P66~67
呪術リスト
[代身]の効果 呪力コスト2ごとに1ダメージを代替→呪力コスト1ごとに2ダメージを代替
[獣身/超速]のコスト 4→16
[身代呪殺]の効果 魔術[肉体弱化]のものになっている
[治癒力増進]のコスト 4→3
[肉体清浄]のコスト 4→12
[共闘の縁]のコスト 4→3
[共闘の縁]の効果 命中回避→近接命中回避
[失せ物探し]のコスト 6→3
[土身遁行]のコスト 特殊→16
[運気上昇][大運気上昇][豪運気上昇]の効果 幸運ボーナス→運気ボーナスP73
高品質な武器の製作について
複数の高品質項目を合わせた武器を作成する場合、
目標値上昇が値段修正を掛け合わせたものを基準にするとあるが正しい仕様なのか?
項目ごとに上昇する値をそれぞれ足し合わせていくというものではないのか?
例えば『職能/鍛冶』の技能レベル5と技能レベル10のキャラクターが期待値で作れる高品質な武器がほとんど変わらなくなるので。
※能力値、ボーナス、フィートで最も修正値が高くなる人間の場合。どちらも命中+1の軍事武器は作れるが、命中+1、斬+1の軍事武器は技能レベル10ですら作れない。2016年3月18日 9:48 PM #6948P40~ 動物の種類が””の中外に分かれているので統一
P42 狐コルフォス 獣神の加護・化かし 他人の成功を→他人の成功した判定を
P44 馬ゾルディング 完全獣化 獣神の加護→獣神の恩恵
P44 鴉ショーティ 半獣化 爪と嘴 素手nお→素手の
P45 梟ディソウル 獣神の加護 推知 判定に1回劇的成功→判定を劇的成功
P67 霊媒系 憑き物→憑物P44 鴉ショーティ獣神の加護凶兆
ダイスを1つだけひっくる返すことは可能か。2016年3月19日 4:08 PM #6970基本ルール正式版1.0 NPCのデータに関する誤植 期待値は全てダメージの値です。
P271 追い剥ぎ(親玉) ロックのDTは叩 ショートボウのDTは刺
P276 巨大蟻(ソルジャー) 溶解液の期待値は10
P277 アルミラージ 牙の期待値14→11
P280 ラストモンスター 腐食攻撃(爪)の期待値16→13
P282 バイコーン 蹄の期待値17→20
P283 ロック鳥 嘴のDT叩→斬
急降下攻撃のダメージ8d+45→8d+35 1.8版より高い値になっていました。期待値は変更なしです。
締め付けの期待値22→29
P284 リザードマンエリート グレートソードの斬の期待値23→25
P286 ヴァンパイア ロングソードの刺の期待値14→11
P291 ニズヘッグ 牙の期待値24→22
P294 ファハン 大棍棒 叩き→叩
P295 レッドキャップ 射撃攻撃 ショートソード→ショートボウ
P295 ゴブリンキング ヘヴィメイス期待値 20→24
P296 コボルトソルジャー ロックのDTは叩
P300 ラミア 爪攻撃がどちらも斬になっています。 片方は刺と思われます
P300 オルトロス 爪のダメージ3d+8→3d+6 1.8版より高い値になっていました。期待値は変更無しです。
P301 ケルベロス 毒攻撃、通常攻撃どちらも牙になっています。 1.8版では通常は爪でした。
P303 フレッシュゴーレム 素手の期待値8→7
P311 ソウルデュエラー ロングソードの斬のダメージ3d+9→3d+8 1.8版より高い値になっていました。期待値は変更無しです。2016年3月24日 8:43 AM #7018基本ルールブック1.2
P26 武器一覧 及びP162 装備データ
「※2 近・特殊の射程距離は10+肉体×5mとする。」
肉体が6あれば40、秘薬や魔術、呪術で肉体を上げるともちろんそれ以上に上がりますが、
P69によれば「中距離=50m前後」とあります。射程が中距離に伸びたりはしないのでしょうか。
P44 判定に関する特殊ルール「テイク7 危険がない場合の慎重な行動」
及びP269 NPCデータ「知名度判定」
平時、知名度判定をテイク7で行うことは可能ですか。
P46 技能『隠密行動』及びP48 『潜伏』
これらの技能は、{巨体化}や{自己変身}などの魔術や半獣化などでサイズが大きくなった場合、
ペナルティは入らないでしょうか。
P78 騎乗戦闘「馬による攻撃」
これは騎乗時、騎乗しているキャラクターに続いて行うと考えて良いのでしょうか。
馬はキャラクターが騎乗していないときにも戦闘を行わせることは可能でしょうか。その場合、馬術判定は必要でしょうか。
P100 錬金術「入手に関する技能判定」及びP245~ 錬金術データ「錬金素材データ」
動物やモンスターを倒すことで素材を入手できる表現「狩猟」ですが、行っているのは狩猟(狩り)ではなく、
P100に「解体の難しさ~に関しては、」とある通り「解体」です。誤解を招く表現であると感じます。
P153 この世界の人々の生活「医師 流通レベル3~」
「また、一部の治療系の錬金術の成果物は、学問/錬金だけでなく、学問/医学でも作り出すことが可能です。」
この一文はここではなく、P50 技能の解説『学問/種別』の辺りに書くべきではないですか。
P175 フィート≪足払い≫
「四足歩行以上の生物は~」
それが記述から読み取れない場合モンスターの場合はどうなりますか。
例:ドッペルゲンガー、シャドウストーカー
P177 フィート≪矢落とし≫
「射撃攻撃の矢弾を撃ち落として」
→「打ち落として」あるいは「叩き落として」等
P178 フィート≪暗殺武器≫
「仕込むことが出来ます。」
これは、既に持っている武器を暗殺武器に改造できると捉えて良いのでしょうか。
「必要肉体値が2以下である必要があります。」
高品質化や素材によって必要肉体値の下がった武器にも適用できるのでしょうか。
P179 フィート≪挑発≫
次の行動で~といった指定がありませんが、挑発の効果はどの程度続きますか。
P198 魔術{使い魔召喚}
「魔界の生物の精神のみを召喚し」
魔獣・悪魔・その他を問わないあらゆる生物でしょうか。
何が呼ばれるかはランダムなのでしょうか。
「知能以外はほぼ動物の能力そのものを持ちます。」
知能はどうなるのでしょうか。さすがに0では違和感があります。
また使い魔とはコミュニケーション取れるのでしょうか。具体的には精神感応能力など。
P207 魔術{魔獣召喚}
「魔界の動物である魔獣を召喚し、使役します。」
召喚された魔獣は必ず言うことを聞く訳ではないようですが、
どのように使役する、あるいは何故使役できるのでしょうか。
P208 魔術{自己変身}及びP215{他者変身}
ドッペルゲンガーかウェアウルフになり、更に魔法相当{自己変身}を使用した場合どうなりますか。
持続時間は永続ですが、死んでも変身は解除されませんか。
解除されない場合かつモンスターに変身していた場合、錬金素材を剥ぎ取ることは可能ですか。
変身前後の知覚、体格の変化による混乱などは一切発生しないものと考えてよいのですか。
衣服の状態、ひいては装備武具の状態についてはどうなりますか。
変身したとき、変身前のキャラクターの
・≪追加HP≫≪ST強化/種別≫≪マーシャルアーツ≫≪魔術師式護身術≫≪獣闘技≫は有効か
・≪軽業≫は使用可能か
変身後のキャラクターの
・半獣化した状態には変身可能か。可能な場合その能力はどれくらい有効か
変身前、変身後のキャラクターそれぞれの
・武器・鎧の装備段階、及びそれらを更新するフィート、設定する特殊能力はどの程度有効か
・美形、頑健、タフネス、鋼の肉体、しぶとさ、疲れ知らず、両手利き、練気体質、美声は有効か
・ドワーフ、エルフ、獣人のSTボーナス(特に獣人の頑健ボーナス)は有効か
・獣人の獣神の恩恵、獣神の加護はどの程度有効か
・集団狩猟、連続攻撃、強靭、超強靭、再生能力は有効か
「(特殊行動は含みません)」
特殊行動は、いずれも特殊能力が再現できるのに比べると再現できない方が不思議なものが多いです。
問題ないでしょうか。
「この魔術により不死者、魔法生物に変身することは出来ません。」
不死者や魔法生物を変身させることは可能ですか。
スライムは魔獣らしからぬ能力を持っていますが、変身できて問題ありませんか。
もしスライムに変身した後分裂した場合、そのスライムはどういった扱いですか。
妖精、妖魔には変身することはできますか。
P208 魔術{飛行}
「飛行は自身が走る速度と同程度となります。」
これはつまり、戦闘行動「移動」の距離が「全力移動」と同距離になると考えてよいのでしょうか。
P210 魔術{悪魔召喚}
「魔界の住人である悪魔と呼ばれる存在を呼び出し使役します。」
召喚された悪魔は言うことを聞かないものも多いようですが、
どのように使役する、あるいは何故使役できるのでしょうか。
「悪魔はそれぞれ個性的な“代償”を要求する場合があります。」
代償とは、どのように捧げるのでしょうか。
召喚したのちに捧げるのだとすると、{自己変身}の為の視認を目的に召喚したり、
その後倒して錬金素材を剥ぎ取るようなことが可能になります。
P214 魔術{高速飛行}
「飛行速度は魔力×3kmとなります。」
これは時速でしょうか。時速で表記されても、戦闘においてどのような効果になるのか判断しかねます。
高速飛行を習得する7L、肉体を2捧げ焦点具を持った魔術師と仮定すると時速36km、
1アクションでの移動距離は30mになり、中距離(50m前後)には届かないため移動距離としては通常の移動の範囲です。
戦闘外においても、距離の数値が必要なことはまずないと思われます。
P224 魔術{魔法重唱}
「魔力は半分として扱います」「使用可能な魔術は必要魔術レベルが魔力の半分以下でなければ」
これらは端数が出たとき、いずれも原則切り上げを適用しますか。
P244 伝説の魔具、神器「魔法の品物の価格設定」
魔杖の最低流通レベルは必要魔術レベル+4ですが、表では全て1低いものになっています。
P290 悪魔「ハルピュイア」
代償が設定されていませんが仕様でしょうか。
P293 鬼「スプリガン」及び「ハッグ」及びP297 「ウェアラット」「ウェアウルフ」
特殊能力「魔法相当:自己変身(限定的)」は、
それぞれ「子供」「老婆」「ネズミ顔の人間」「人間」であれば自在に変身できるのでしょうか。
既知の実在の姿か、実在性を問わないか、それとも個体ごとに決まった姿を持っていたりするのでしょうか。
後二者のいずれかであれば、魔法「自己変身」とは違うものにも思えます。
P297 鬼「ウェアラット」及び「ウェアウルフ」
「弱点:銀」「再生能力(例外ダメージ:銀)」
これらは自己変身能力を使っているときも継続するのでしょうか。
継続する場合、他の特殊能力はどうなのでしょうか。
また彼らに残忍性などはないのでしょうか。人間社会に紛れ込んでしまうデメリットが無く思えます。
P300 魔獣「ラミア」
「自己変身能力~を使って人間社会に紛れ込むことがある。」
人間の姿になっても、肉体値は変わらず6のままでしょうか。
P300 魔獣「ラミア」及び「アルラウネ」
魔獣なのに召喚の代償を要求するのは仕様でしょうか。
P316 NPCの特殊データ「魔法能力」及び「超魔法能力」
「使用方法は魔術書がないくらいで大して変わりません。」
モンスターの使う魔術を教わることは可能でしょうか。
逆に魔術を教えることは可能でしょうか。
また魔術を使えるモンスターの魔術は個体ごとに選択し習得したものなのでしょうか。召喚した魔獣や悪魔が覚えている魔術を、記載されている以外の魔術にすることは可能なのでしょうか。AA1.1
P15 フィート≪連打≫
「両手素手での攻撃」「両腕や脚など、全身を使用して」
ナックルやバグナグは手、特に最低片手のみで使用するものと思われますが、
両手や脚を使用すると言うことは、それらを装備していない部位で攻撃した場合効果は乗らないのでしょうか。
その場合、最大4回の攻撃はどれがどの部位を使用していることになるのでしょうか。
また、脚を使用しても連撃ができるのであれば、両手が素手である必要はないと思われます。
P15 フィート≪遠当て≫
「分類「投擲武器」として扱います。」
≪武器の流儀≫の武器種設定・投擲が適用されたり、≪連続投擲≫での使用が可能ですか。
P16 フィート≪超跳躍≫
「飛び蹴りの到達距離を伸ばすことができます。」
威力が増えたりはしないのですか。検討していただきたいです。
P20 フィート≪得意理術:常用≫
このフィートによって{使い魔召喚}を常用化した場合、無限にお供を増やせてしまいます。
特に{他者変身}と併用すると恐ろしいことになってしまいますが大丈夫でしょうか。
P43 妖精術{幻獣使役}
「ドラゴン族」とは何ですか。
P86 追加装備「ナックル」
「素手の強化」
足での足払い、飛び蹴りなどには効果が乗らないと考えられますが、仕方ないものと考えるべきでしょうか。
P95 追加錬金成果物データ(毒・解毒薬)「人獣の秘毒」
この毒は人間以外にも効きますか。
不死者や魔法生物に{他者変身}を使用できる場合、その上でこれを飲ませると獣鬼と化しますか。
また命令は聞きますか。
獣鬼と化したキャラクターは死んでも獣鬼のままですか。解体し錬金素材を得ることは可能ですか。
P107 魔法生物「メタルゴーレム」
「金貨(500G分)を材料とした~」
金貨500G分とは基本ルールブックP23を参照すれば5枚なのですが問題ありませんか。RoN1.0
P37 フィート≪獣闘技≫
「全ての攻撃ダメージ+2」
射撃攻撃や魔法によるダメージも増加しますか。
P123 追加魔具、神器「血晶石」
血晶石は、使用した際使用不可能になったりはしないのでしょうか。
また生贄に捧げるのは、{他者変身}をかけて人間になったものでも良いのでしょうか。
及びその肉体値は、{自己変身}{他者変身}で変身していた場合変身後の肉体値になるでしょうか。召喚、作成などの魔術・奇跡・呪術によって操作PCを増やすことが可能ですが、その数に制限はないのでしょうか。
魔法の道具・聖別された道具の作成や、大道芸人・即席市場の使用を考慮し、単発セッションで準備期間というものを設けることが多いのですが、その時間で錬金術を行うとできることの差が激しいです。
具体的には、市外へ採取に出る、購入可能な限りの錬金素材を購入するなどし、成果物を売却すると少なくない利益を出せます。
また鍛冶においては、達成値を高めていくとその比でない莫大な利益が出ます。
余談ですが、こういったことは商人でできるようにはならないでしょうか。2016年5月10日 6:43 PM #7202基本ルールブック1.2
P19 ボーナス設定一覧表、【ドワーフ】
「ドワーフは体が小さいため、全ての武器の必要肉体値が1高いものとして扱う。」
≪二刀流≫使用時、必要肉体値が利き腕は実値の-3、逆腕は-4になり、
疲労もそれに応じて増えるのは、意図されている仕様でしょうか。
P25~26 武器の扱い、■武器のデータ、射程
「近接武器に射程がある場合、それは投擲に使用できる武器です。」
近接武器を投擲したとき、射撃武器として扱うのでしょうか。
例えば≪射撃武器訓練≫でダガーやショートスピアは設定できますか。
また近接武器を投擲したとき、武器種は投擲として扱うのでしょうか、記述のままでしょうか。
例えば≪武器の流儀≫で投擲を選択したとき、投擲できる武器全てに適用されるわけではありませんか。
P29 装備品、日用品などの扱い、■道具の運搬・保持について
「武器防具は装備するという形~になるので気にすることはありませんが、」
データ・システム的には、武器を十何本、物によっては何十本も持ち歩くことが可能で、
ある程度は実際に活用できる運用が可能です。
一応「常識の範囲内で~」とはありますが、自重が躊躇われることもありますので、
もう少々明確な制限を軽く記述していただけると助かります。
P32 魔術師の選択、■魔力、●焦点具を使用する
及びP86 魔術のルール、魔力、●焦点具を使用する
「この焦点具は基本的に持っているだけで魔力を上昇します。」
手に持っていれば良いのでしょうか。相手を指すような動作は必要ありませんか。
また2Hの武器を焦点具にした場合、魔力上昇効果は片手でも持てさえすればありますか。
「どの程度魔力を上昇させるかは、使用している素材などによります」
基本ルールブックはもちろん追加サプリでも、焦点具の魔力上昇量を変える素材についてはサポートされていません。
結局はGMごとに提供されるオリジナルアイテムに近い扱いでしかないので、記述を変えた方が良いと思われます。
P46~48 技能ルール、技能の解説、『隠密行動』及び『潜伏』
先に「キャラクターのサイズが大型以上の場合ペナルティは入らないか」と質問しましたが、
同時に小型以下の場合もボーナスを得られそうに思えます。
P61 戦闘行動の解説、●道具の使用
手が空いている必要はないのでしょうか。
秘薬を飲む際、機会攻撃を誘発しはしないでしょうか。
P70 不意打ち
長距離からの狙撃や、{視覚投射}や{透視}{遠見}を介した魔法行使など、
相手が来ると思っていないタイミングでの攻撃は大体不意打ちになると思って良いのでしょうか。
P77 戦闘ルール、騎乗戦闘、■騎乗している人間としていない人間の戦闘
相手が小型以下や大型以上の場合も特に変わらないでしょうか。
P92 魔具の作成、聖別された品物、魔法の道具の作り方、■焦点具作成
「その力の強い材料の多くは~貴重な鉱石などを原料とします。」
鉱石を使用した焦点具が存在するのであれば、ショートソードなど金属製の武器が焦点具である可能性はあるのでしょうか。
またその場合、焦点具にできない金属武器はあるのでしょうか。
P92 魔具の作成、聖別された品物、魔法の道具の作り方、■巻物作成
巻物は、材料である羊皮紙を基準に重量0.1で良いのでしょうか。
P93 魔具の作成、聖別された品物、魔法の道具の作り方、■魔杖作成
魔杖は、材料である宝石の重量(P24の記述を参考)の0.1で良いのでしょうか。
木の棒の重量が必要であればいくつになるでしょうか。
P96 魔具の作成、聖別された品物、聖別された品物の作り方
「一つは聖水。振りかけたり、飲んだりすることで効果を発揮する聖別品です。」
これは、戦闘中仲間に使う場合、振りかけられる範囲にいないといけないということでしょうか。
また飲む場合、敵の機会攻撃を誘発しはしないでしょうか。
一度に全部飲み切らないとどうなりますか。
P96 魔具の作成、聖別された品物、聖別された品物の作り方、■聖別の雫 及び同、●聖水の制作
「通常は瓶などに入れて用いるものです。」「聖水を作成するには、まず清らかな水が必要です。」
瓶とは小瓶で良いのですか。必要な水は、それに積載できる0.1(100ml)で良いのですか。
重量は合わせて0.6になるのでしょうか。
陶器の瓶に重量1分(1L)の水を入れて全て聖水化しようとするとどうなりますか、
聖水を10作成する分の時間がかかりますか、それは使用すると10回分の効果が出ますか、
通常の水と聖水が混ざるとどうなりますか、効果の違う聖水を混ぜるとどうなりますか、
0.1分の聖水を半分に分けるとどうなりますか、それぞれ効果は出ますか、効果が半分になるのですか、
ただの水になるのですか、全て使わないと効果がありませんか、
振り撒いた場合全て浴びられるとは限りませんが確実に効果は出るのですか。
P97 魔具の作成、聖別された品物、聖別された品物の作り方、■聖別の守り、●お守りの制作
「聖別されたお守りを作るためには最低でもホーリーシンボルと~宝石が必要です。」
ホーリーシンボルとは、何Gで手に入るのですか、必要流通レベルはいくつですか、重量値はいくつですか。
自分で作成することは可能ですか、材料やその額や必要技能やその達成値は設定されますか。
十字架なのですか、ジオ神族のシンボルは特別な形があるのですか。
お守りの重量はいくつになるのですか。
P175 フィートデータ、戦士フィート、≪足払い≫
「制限 槍、棍系の武器を持っているか、」
近接攻撃とはありませんが、ショートスピアやハンドスピアを投擲しても可能ですか。
P175 フィートデータ、戦士フィート、≪武器の流儀≫
このフィートは、武器種ごとに別のフィートとして取得できるのでしょうか。
P175 フィートデータ、戦士フィート、≪武器訓練≫
このフィートは、武器ごとに別のフィートとして取得できるのでしょうか。
「その武器を使用するとき命中修正に+1します。」
近接武器には限らないのでしょうか。
その場合、射撃武器訓練とは重複するのでしょうか。
P178 フィートデータ、戦士フィート、≪捨て身≫
このフィートは、相手が攻撃可能な場合にしか使えないのでしょうか。
例えば麻痺、睡眠、伏せ、蜘蛛の糸・森の戒め・巻き付き・丸呑みなどによる拘束状態、
精神拘束・禁則により抵抗不可能な状態、物体相手など。
感情喚起:恐怖、不安の影など攻撃しようと思わない状態や、
隠密行動により発見されていない状態、魅了、洗脳、放心といった隙を突ける状態はどうでしょうか。
P179 フィートデータ、盗賊フィート、≪連続投擲≫
このフィートは、ダガーやロックだけでなくハンドアクスやショートスピアでも可能ですか。
また、2つ目以降の武器を抜く動作も含まれるフィートなのであれば、手に何も持っていない状態からでも可能ですか。
全て暗殺武器化した武器を投げた場合、最初の一投にしか不意打ちは乗りませんか。
信仰の一撃、武器使いの知恵、殺しの妙技、分身は全ての投擲に有効ですか、任意の一投に限られますか。
P180 フィートデータ、盗賊フィート、≪魔法回避≫
「直感STで回避可能な魔術・奇跡を使用された場合、」「例え効果が半減する魔術・奇跡であっても」
「魔術・奇跡」→「魔法」と思われます。
P181 フィートデータ、狩人フィート、≪射撃武器訓練≫
このフィートは、武器ごとに別のフィートとして取得できるのでしょうか。
P182 フィートデータ、狩人フィート、≪緊急退避≫
「回避判定に+1の判定ボーナスを得ます。」
判定に判定ボーナスを得るという記述がおかしいことと、ボーナスの種類の一つに読めてしまいます。
P182 フィートデータ、狩人フィート、≪束ね撃ち≫
このフィートでの攻撃は1アクションですか、2アクションですか。
またいずれにしても、射撃準備は必要でしょうか(2本目以上の矢の装填はこのフィートに含まれているか)。
あるいはつがえる本数だけ射撃準備を行う必要があるでしょうか。
もしその場合、通常の射撃を行おうとした場合矢を落とし捨てることになるのでしょうか。
暗殺武器の不意打ち、信仰の一撃、武器使いの知恵、殺しの妙技、分身は全ての矢に有効ですか。
P184 フィートデータ、吟遊詩人フィート、≪愛の歌い手≫
この判定には、【美形】や【美声】などでボーナスが入ったりはしないのでしょうか。
P193 フィートデータ、神官用特殊フィート、≪大神の加護≫
「ダイスの出目を裏返すことができます。」
裏返せるダイスは1つだけですか(出目が1と6であれば、6と6ではなく6と1にしかできないのか)。
P204 魔術データ、3レベル魔術、{生命回帰}
「この魔術を不死者に使用した場合、逆に負傷ダメージを与えます。」
このダメージは防護点無視でしょうか。
P208 魔術データ、5レベル魔術、{物質構築}
「金属を含む物質~木材、皮などを作り出すことができます。」
サプリ「Race of Nature」にあるような、武器防具の素材になるようなものも作成できるのでしょうか。
「武器を合理的な形に成型するには、鍛冶の能力があるか、実物が目の前にある必要があります。」
条件を満たせば、武器はいくらでも生成できてしまうということでしょうか。
また、特殊な素材の武器も生成可能なのでしょうか。
皮や金属の鎧は生成不可能なのでしょうか。
P220 魔術データ、8レベル魔術、{魔術封印}
名前に反して封印するのは魔法全般のようですが、問題ないでしょうか。
p221 魔術データ、9レベル魔術、{魔法対滅}
奇跡も対滅できるのであれば、効果解説内の「魔術」の多くを「魔法」に変えるべきと思われます。
呪術も対滅可能ですか。妖精術も対滅可能な場合、コストは使役妖精数が相当するのですか。
理術でこの魔術を使う場合、いくらか使いやすくなってしまいますが問題ないですか。
P238 伝説の魔具、神器、全般
重量値の記述がありません。
魔法強度の記述がありません。
また、魔具はプレイヤーが作成することも考え、
想定される装飾品の重量や値段などの軽いリストなどあると助かります。
P240 魔具・神器データ、ペインテラーの魔杖
「受動的性能=真価を発揮する魔力+3の焦点具の杖」
焦点具は自分で作成したものでなくても問題なく魔力を補正できるように読み取れます。間違いないでしょうか。
またその場合、焦点具は販売などされていないのでしょうか。
P250~257 錬金術データ、錬金成果物データ(秘薬) 及び同錬金成果物(毒・解毒薬) 及び同錬金成果物(錬成具)
秘薬、毒薬(、解毒薬)、酸はそれぞれ小瓶サイズ、陶器の瓶サイズという記述がありますが、
これらの重量は小瓶0.5+積載量0.1の0.6、酸は陶器の瓶0.5+積載量1の1.5で良いのでしょうか。
P254 錬金術データ、錬金成果物データ(秘薬)、退魔の秘薬(強)
「退魔の秘薬」→「耐魔の秘薬」
P265 毒のデータ、出血毒
「出血毒に感染した場合、1ラウンドに(毒性値-10)のダメージを受けます。」
ダメージを受けるタイミングは、ラウンドの開始時でしょうか、感染者の手番でしょうか。
また、毒を受けた直後はダメージは入るのでしょうか。
「このダメージは~頑健STを行い、成功するまで継続します。
また、もし抵抗に成功しても15分に1点ダメージを受けることになります。」
15分に1点ダメージを受けるのは、感染後の抵抗成功後でしょうか、感染の抵抗に成功してもでしょうか、
あるいはその両方でしょうか。
「さらに~抵抗に成功した場合、痛みは残りますが~」
この痛みはいつまで続くのでしょうか、改めて解毒するまで続くのでしょうか。Advanced Adventure1.1
P20 ≪得意理術:常用≫
「これは≪得意理術/消費≫などにより」
→「これは≪得意理術:消費≫などにより」
P22 ≪分量秘薬≫
効果説明 6行目「また、効果時間が一瞬の秘薬は分量作成はできません。」
→「また、効果時間が一瞬の秘薬は分量秘薬はできません。」
P91 追加魔具、神器、妖精の道具「妖精具(フェアリアルグッズ)」
「そもそも姿を表さずに話しをするものもいて」
→「そもそも姿を現さずに話をする者もいて」
P106 追加NPCデータ、ゴブリンピクサー、解説3
「~対象がゴブリンピクサーであると判別できる」「妖精術を使用可能になった~」
P24のtips「妖精の存在」によれば、妖精の存在を確信している者は少なく、
また知名度判定にもフィート≪妖精知識≫が必要なはずですが、
ゴブリンピクサーであると理解出来たり、妖精術なるものを知っているのはどういうことになるのでしょうか。永久魔具に対して{魔法解除}などされた場合、一定時間効果を発揮しなくなったりなどはしないのでしょうか。
更に言えば、{対魔術結界}や≪伏魔奉唱≫が歌われている中で{魔法解除}された場合などはどうなのでしょうか。旧版にあった、馬の移動距離の記述がなくなっているが仕様でしょうか。
具体的には、サプリ「Race of Nature」馬獣人の「馬並みの速度で移動できる」の参考になる記述かと思います。魔法品、聖別品、秘薬、錬金素材といったアイテムや、魔術や奇跡などの各種魔法(特に高レベルのもの)は、
むやみやたらにPL知識で知っていて良いのか疑問に思うことがあります。
PCが高レベルの魔法品を探して調達能力判定を繰り返したりできてしまいますし、
このNPCからはこんな素材が手に入る、ということをルールブックを読んで覚えているPLが発言しないと
気付かないまま終わってしまったりします。
同様に錬金素材の解体に必要な達成値も、ルールブックを読んで知っていると
悩まずにテイク7で済ませられてしまったり、助言や小加護といった魔法で調整ができてしまいます。
これらには、知名度のような数値設定は付加されませんでしょうか。2016年5月29日 5:40 PM #7221世界観のことなのですが、
基本ルールブック1.1 P119 歴史年表 余白
ロベンカール → 現在メイキルク鋼王国の大都市の一つAA1.0 P81
ロベンカール → 祖国セクメトロベンカールはどっちの大都市でしょうか?
2016年6月16日 8:56 PM #7254基本ルールVer1.2
p269 知名度分類表 魔王生物→魔法生物
p278 ガルガリの解説2 ガルガリと退治する場合→ガルガリと対峙する場合
p300 カトブレパスの斬の防護点の点数が書いていない(斬と書いてある 本来は4)アドアドVer1.2
p26 解説文 術を使用した妖精の管理
単純に使役養成数を消費する形→単純に使役妖精数を消費する形
鬼火(使役養成数1)→鬼火(使役妖精数1)
p31 足固め 効果
移動が不能なります→移動が不能となります
飛行中のに対しては→飛行中の相手に対しては
p36 地面凍結 効果7行目 路面凍結→地面凍結
p36 転移水門 効果 下から4行目
つなげる先として維持される水面べき水面に→つなげる先として維持されるべき水面に
水がなくなってしまった場合などは即座に使役していた妖精が戻ってきてしまうことによって知ることができます。→水がなくなってしまった場合などは即座に使役していた妖精が戻ってきてしまいます。それによって術者は水門が使用不可能であるとわかります。
p105 ジン
p106 ゴブリンピクサー
p109 木霊 三月兎 樹人
魔法能力
使役養成数→使役妖精数レイネイ
p28 鎧の継ぎ目 コスト3→疲労3
p38 完全獣化 効果の最後の行 重化→獣化
p77 解説文 希少金属
ミスリスやオリハルコン→ミスリルやオリハルコン
例えばミスリスのハンマー→例えばミスリルのハンマー
p77 遠距離武器加工効果
主要素材が木材ため変化はない→主要素材が木材であるため変化はない
p77以降全て 近接武器加工効果 最後
基本ルールブックに載っているいるものであれば→基本ルールブックに載っているものであれば
p103 獣人同士の勢力争い 3行目
かといって中が悪いのかといえば→かといって仲が悪いのかといえば
p104 7行目
中には様々な事故やアクシデント(部族間の争い)などで中には獣神のおわす場所についての→中には様々な事故やアクシデント(部族間の争い)などで獣神のおわす場所についての
p121 スリングボウ 10行目
弾丸の補充が洞窟内で用意なことから→弾丸の補充が洞窟内で容易なことから
p126 炎裂岩 雷裂岩 効果 1行目
炸裂男となる。→炸裂弾となる。2016年12月19日 2:37 AM #7989BNJ p1~p79まで 気付いた範囲での誤字脱字報告
誤字脱字
p.11 組み打ち 制限「中装鎧以上を鎧を装備」→「中装鎧以上の鎧を装備」
同 Lvup効果「防護点が(レベル÷2 端数切上)点が1上昇し」→「防護点が(レベル÷2 端数切上)点上昇し」
p.13 陽炎 効果「殺気の誘導などを些細な動作を」→「殺気の誘導などの些細な動作を」
p.17 忍薬 効果 参照ページが入っていない
p.18 飯綱崩し 効果「陽動からさら一歩進んだ」→「陽動からさらに一歩進んだ」「エンゲージしている、対象は(句読点の位置がおかしい?)」
p.21 影縫い 効果「フィート使用した(脱字?)」→「フィートを使用した」
p.23 急所狙い 効果「ダメージを与えた場合場合」→「ダメージを与えた場合」
p.26 獣拳:虎拳 効果「近接素手攻撃へのダメージが」→「近接素手攻撃でのダメージが」
同 獣拳:鷹拳 効果「攻撃数と同時に」→「攻撃すると同時に?」
p.30 寄進 効果「限界は神官レベル+2まで」→「限界は験者、神祇官レベル+2まで」
同 数珠作成 Lvup効果「木材などでできている者」→「木材などでできている物」
p.39 拳闘士 「当方でも」→「東方でも」
同 蛮族・呪術師「日文明的」→「非文明的」
p.41 方術の使用と方術値「どの方術の使用の為の準備をする必要があります(どの、が不要?)」
p.42 方術の魔法に準ずる取り扱うについて「取り扱いについて」「戦闘中の理術の使用は」→「戦闘中の方術の使用は」
p.43 永久方具「方具かできるか否か」→「方具化できるか否か」
p.46 土塀 効果「属性能力によって上下します」→「方力点によって上下します」
p.47 凍傷 効果「肉体が凍らせる」→「肉体を凍らせる」
p.48 避針→飛針の間違い?
p.50 探占 効果「魔術によって」→「方術によって」?「この魔術により」→「この方術により」
p.51 中吉 効果「またこの魔術は」→「またこの方術は」
p.53 大吉 効果「またこの魔術は」→「またこの方術は」
同 封占 永久方具対象「魔具を中心とした」→「方具を中心とした」
p.55 禁視 永久方具対象「防止」→「帽子」
同 禁木 効果「雷の力をもといる」→「木の力を用いる」?
p.56 禁斬 効果「なりま」→「なります。」?
p.57 浄霊 効果「嘯呼系の方術()を」→()内に該当方術の名前が入る? 「強制的の解除します。」→「強制的に解除します。」
同 降霊 効果「その辺りを混乱している」→「園当たりは混乱している」?
p.62 命復 効果「この魔術を」→「この方術を」
p.64 命癒 効果「この魔術を」→「この方術を」
p.65 命快 効果「この魔術を」→「この方術を」
p.66 猫目 効果「この呪術は」→「この方術は」
p.67 幻像 効果「習います」→「倣います」
同 犬鼻 効果「この呪術は」→「この方術は」 「判定にに」→「判定に」
同 幻破 効果「幻覚を名のつく」→「幻覚と名のつく」
p.68 透身 効果「魔術をかけられた対象は」→「方術をかけられた対象は」「この魔術は幻覚の」→「この方術は幻覚の」
p.69 巨躯 効果「この魔術を」→「この方術を」
同 石身 効果「この魔法を使用することによって」→「この方術を使用することによって」「この魔術を使用して」→「この方術を使用して」
p.70 幻身 効果「魔術師も別の行動を行おうとした場合、魔術師、幻覚双方の」→「方術士も別の行動を行おうとした場合、方術士、幻覚双方の」
同 神躯 永久方具対象「魔具も同時に」→「方具も同時に」
効果「この魔術を」→「この方術を」
同 石界 効果「この魔法を使用することによって」→「この方術を使用することによって」「この魔術を使用して」→「この方術を使用して」
同 幻力 永久方具対象「魔具を」→「方具を」
効果 「完全幻覚と」→「真幻と」?(ほぼ同じなので修正不要?)「魔術師も別の行動を行おうとした場合、魔術師、幻覚双方の」→「方術士も別の行動を行おうとした場合、方術士、幻覚双方の」
p.72 水遁 効果「この呪術に」→「この方術に」
同 木遁 効果 「呪術が」→「方術が」
p.73 万袋 永久方具対象「この魔具独自のものとなり、魔具が破壊されると」→「この方具独自のものとなり、方具が破壊されると」
p.74 喰撃 効果「まるて」→「まるで」
同 影潜 効果「『潜入活動』の技能判定」→「『隠密行動』の技能判定」?
同 異在 効果「持っている者は(魔法感知含む)は存在を」→「持っている者(魔法感知含む)は存在を」
同 堅牢 効果範囲「蝋の形状は球形」→「牢の形状は球形」
p.75 3レベル植縛「会費全般」→「回避全般」
同 7レベル落岩「下敷きに死」→「下敷きにし」
p.76 1レベル凶言「寄って」→「よって」
同 7レベル転運「帰る」→「変える」
同 10レベル方話「この魔術」→「この方術」
同 2レベル禁聴「対象を、対象を聴覚不能状態に」→「対象を聴覚不能状態に」
同 6レベル禁入「入らないように指せる」→「入らないようにさせる」
p.77 5レベル戦霊「呪術によって」→「方術によって」
p.78 7レベル崇呪「方術値分だけ」→「方力点分だけ」
同 7レベル巨躯「で巨大化する魔術。この魔術を」→「で巨大化する方術。この方術を」
p.79 4レベル水遁「水中呼吸を出来るようにする呪術」→「水中呼吸を出来るようにする方術」
同 8レベル金遁「ダメージを受けなくなる呪術」→「ダメージを受けなくなる方術」
同 9レベル陰潜「『潜入活動』の判定」→「『隠密行動』の判定」?2016年12月19日 3:31 AM #7990EE
13下 ≪居合い≫ 分類/剣→分類/剣、刀 ?
14上 ≪無拍子≫ 待機行動→迎撃待機
16下 ≪隠れ身≫ 直感ST→危険感知 or 潜伏→隠密行動
21中 ≪影縫い≫ 相手は弓が→相手は矢が
26上 ≪獣拳:燕拳≫ 通常成功→自動成功
27中 ≪獣拳:熊拳≫ 通常成功→自動成功
38上 ≪魂鎮め≫ 効果範囲不明
62中 呪笛 行動における→次の行動における ?
63上 形殺 効果2行目 呪術→方術
71下 微塵 対象 小円→一体・小円? & ST なし?2016年12月19日 9:00 PM #7995イースタン・エンパイア誤字脱字報告 p.80~p.111
p.82 特殊な神通力のデータ 「奇跡の名称」→「神通力の名称」「奇跡が属する」→「神通力が属する」「奇跡を使用する使用者」→「神通力を使用する使用者」
p.83 玻璃母神咒法 効果「その分の術者は負傷ダメージを」→「術者はその分の負傷ダメージを」
同 業烙天咒法 効果「1d+方力の」→「1d+霊力の」「(割り振った火弾の数)d+方力の」→「(割り振った火弾の数)d+霊力の」
同 螺蛇小咒法 効果「2d+方力の」→「2d+霊力の」
p.84 迦楼羅王大咒法 効果「魔術の対象に」→「神通力の対象に」
同 螺蛇大咒法 効果範囲「大円」→「大円(選択)」?
効果「2d+方力の」→「2d+神通力の」
p.85 大火結 効果「炎・叩ダメージを与えます。」→「炎・叩ダメージを受けます。」
p.86 轟火結 効果「炎・叩ダメージを与えます。」→「炎・叩ダメージを受けます。」
p.87 5レベル螺蛇小咒法「方力の」→「霊力の」
p.92 中段「現在する支配する地に」→「現在支配する地に」
同 中段「元々地方地方を治める」→「元々地方を治める」
p.94 左段 「中央大陸とも呼ばれるのカンディオン大陸とは」→「中央大陸とも呼ばれるカンディオン大陸とは」
同 右段「置きかけたものの」→「起きかけたものの」
p.95 左段「自体を見かねた」→「事態を見かねた」「先端に加わる」→「戦端に加わる」
p.98 中段「祭事のあたって」→「祭事にあたって」「非30 人と20 人程度常勤職として」→「非常勤30人と」?
p.99 左段「少輔(しょう)」→「少輔(しょうふ)」?
p.101 右段「進行するという」→「信仰するという」
p.102 左段「全ての紙を」→「全ての神を」
p.105 左段「関与数ることも」→「関与することも」
p.108 中段「人間や神に高温の炎で焼き」→「人間や神を高温の炎で焼き」「走行している」→「そうこうしている」
p.110 右段「援助を行う共に」→「援助を行うと共に」
p.111 中段「劣化が置き」→「劣化が起き」
同 右段「郎斉は詳細豊かな人物」→「郎斉は商才豊かな人物」2016年12月19日 11:39 PM #7998EE
28中 ≪方管使い≫ フィートを持っている術→習得している術 ?
98中列 祇祭部3行目 祭政の際→祭政の祭
98右下 太字
98右列 下から4,6行目 八省と呼ばれる 重複
101左列 下から3行目 時間→次官 ?
102右列 側近2行目 将軍→皇帝?
105中列中央 ちなみにの上4行目 つたえた→仕えた
107中列 牙羅沙1行目 牙羅沙が→牙羅沙は
109中列 下から3行目 下にて→下にして
111左列 東市・西市 4,5行目 それぞれ 重複
111中列 7行目 少ないもんです→少ない門です
116右列 最下行 納める→治める
124下 ※2 この武器が→この武器は
128左列 ローセン2-3行目 弓矢空→弓矢から
128中列 ホースボウ/…下から2行目 より 重複
128右列 胴丸 4行目 地上にいるものとして→馬から降り地上で戦えるよう ?
131右列 霧雹の斧 真価3行目 防護店→防護点
134右列 牛鬼の角説明 日本の角→二本の角
153上 船幽霊 解説1 戦場→船上
158上 猫又 解説3 猫がなるとい火車→猫がなるという火車2016年12月20日 6:48 AM #8008EasternEmpire
少ないですが誤字報告
p.7 験者 表中クラス名 「験座」→「験者」
p.8 ボーナス設定表 【霊媒体質】【方力才】 「3LP」→「3BP」
p.12 ≪太刀(たち)切り≫の効果6行目 「以後上10回るごとに」→「以後10上回るごとに」
p.13 ≪燕(つばめ)返し≫の効果1行目 「再度攻撃を攻撃を命中させようとします」→「再度攻撃を命中させようとします」
p.15 ≪裏ルート≫の必要FP 「1,5,10(最大5L)」→「1,5,10(最大3L)」※基本ルールブックにも同様の誤り有り2016年12月20日 6:50 AM #80092016年12月20日 11:00 PM #8019誤字脱字ではありませんが気になった所として
・若干難読な固有名詞等で振り仮名が存在しない物が有る(例:嘯呼等)
・武器の流儀で選択可能な項目に刀が無い(他、格闘、飛錠等も存在しない)のは仕様なのか -
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。
“ルール誤字脱字報告トピック” への1件のフィードバック